30数年の治療実績があります。
腰痛、ぎっくり腰、坐骨神経痛はほとんどの場合・・・
背骨や骨盤の上下左右のズレが原因で起きます。
背骨にズレが起きると,腰の神経に圧迫が加わり痛みやシビレなどの症状を引き起こします。
どの神経を圧迫しているかによって症状が出る部位が違ってきます。
背骨がズレると同時に
①神経圧迫が起き②患部が炎症し③患部周辺の筋肉や靭帯が委縮します。
神経圧迫の原因として考えられることは
1.腰椎のズレによる神経圧迫
2.椎間板ヘルニアによる神経圧迫
3.脊柱管狭窄症による神経圧迫
4.梨状筋(お尻の内部の筋肉)の委縮による神経圧迫 などです。
「腰痛」と云われるを症状を分類すると
(1)「ぎっくり腰」
(2)「坐骨神経痛」
(3)「その他」に分類されます。
「ぎっくり腰」は・・・
【第一腰椎と第2腰椎の間】および【第2腰椎と第3腰椎の間】から出ている神経のどちらか片一方または両方を圧迫されて痛みを発している状態です。
この神経が支配している筋肉、靭帯はちょうど腰部の脊柱を起立させる機能が一番強い部分です。
この起立筋が機能しない訳ですから、体を動かすたびにさらにズレたり歪んだりします。
そして神経を圧迫するたびに「ギクッ」ときますからぎっくり腰と呼ばれています。
ぎっくり腰を起こした瞬感から炎症が広がり周囲の筋肉や靭帯には萎縮が起きます。
この状態になるともうすでに体を動かすこと自体が禁物です。
家庭の医学などには「3~4日床について動かないで安静にしていると徐々に動ける様になる」と記述されていますが
…仕事があったりして寝ている訳にもいきません、そこで無理をして動き回ってこじらせてしまうというのが一般的な例です。
できるだけ早めに「整体-カイロ-矯正」治療をしたほうが早く治ります。
「坐骨神経痛」は・・・
【第4腰椎と第5腰椎の間】【第5腰椎の下】から出ている神経を圧迫されて痛みやシビレを発している状態。
腰から始まり、臀部から太ももの後ろ、ふくらはぎ、ひどい場合は足首から下にも症状が出たりします。
症状は上から下まで続いている訳でもなく途中には症状がない場合もあります。
ぎっくり腰のように、立っていられないという種類の症状は少なく、ついつい、無理をして慢性化しているという患者さんが多いようです。
我慢できるというのも善し悪しですね。
治療手順は・・・
背骨のズレを整体-カイロ-矯正治療で元の正常な位置に戻します
・・・そうすると
①神経に対する圧迫が解消されます。
②患部の炎症は徐々におさまっていきます。
③患部周辺の筋肉や靭帯の委縮は次第に緩んでいきます。
①②③の手順が進めば、痛みや症状はなくなります。
鎌倉市
相内一正さん
50代
建築業
二度、「椎間板ヘルニア」の手術をしました。
手術で椎間板ヘルニアは治ったのですが、腰痛は続いていて、何かあるたびに「ぎっくり腰」で動けなくなっていました。特に重たいものを持つと痛くなっていました。
あちこちで治療してもらったのですが腰痛は治りませんでした。
たまたま、建築現場の向かい側に「カイロ」があったので、「わらにもすがる」気持ちで治療をしてもらいました。建築期間中に数回矯正をしてもらいました。
不思議なことに、その数回の矯正治療で「ぎっくり腰」は治ってしまいました。
こんなことは初めてでした。
こちらで矯正してもらってからは「ぎっくり腰」が治ってしまったので、以前のように腰痛で仕事を休むこともなくなって助かっています。
副島先生には「重たいものは持つな」と言われていますが、
大工仕事なので重たいものを持たないでは仕事になりません。
建前の時などは特にそうです。
仕事で無理をするとすぐにこちらで矯正してもらって体勢を立て直して仕事を続けています。
同業者には腰を痛めている人が多いので、こちらを紹介しています。
腰痛の原因は、腰部の脊椎の「3次元的なズレや捻じれ」による神経の圧迫痛です
脊椎や骨盤に起きている「3次元的なズレや捻じれ」を元に戻す矯正治療がカイロ療法です。
(当院では,ディバーシファイドテクニックと呼ばれる矯正治療を主に行っています。アメリカのカイロプラクティック治療院の95%以上がこの治療方法を実施しています。)
骨格構造を矯正して元に戻して、それから筋肉やじん帯の炎症や萎縮を元に戻すという手順になります。
炎症や萎縮は4~5日もすれば治まってきます。
当院はカイロプラクティック(整体)治療専門治療院です、30年の治療実績があります。
一生、ぎっくり腰、坐骨神経痛、腰痛にならないで済む人もいます。
しかし一部の人はこれらの症状に悩まされることになります。
私は治療をする側ですから、これらの症状を引き起こした患者さんと向き合ってきました。
一度や二度腰痛になったからと言って、人生に影響が出るということはないでしょうが、
再発を繰り返し、慢性化してしまうとそうも言ってはいられません。
私は自分自身がひどいぎっくり腰で、会社勤めも辞めることになってしまい・・・
人生をしくじった思いがあります。
そうならないためには…発症しにくい生活、再発しにくい生活を送ることが大切です。
ぎっくり腰、坐骨神経痛、腰痛は中途半端にいい加減な治療するのが一番よくありません。
これらの症状は原因がはっきりしています。
骨盤や腰椎の捻じれ、歪み、ズレが原因で神経を圧迫した結果、痛みや症状が出るのです。
整体-カイロ-矯正治療で、骨盤や腰椎の変位を元に戻すことが一番の根本的な治療方法です。
アメリカで始まったこの矯正治療方法は約120年の経験と実績で今では世界の先進各国で行われています。
【藤沢で30年の実績がある整体・カイロ治療専門治療院】:
日本カイロプラクティックセンター藤沢
腰腰は突然 発症する例がほとんどです。
背骨にズレが生じて神経圧迫に至ったことが原因です。
発症した瞬間から患部周辺には病変が始まります。
つまり・・・
①背骨を支えている筋肉や靭帯に炎症が始まります。
②同時に筋肉や靭帯の委縮が始まります。
③腰骨がズレた状態でロックしてしまいます。
この状態を放置しておくと、①②の程度がひどくなってきます。
そのまま、さらに放置しておくと、炎症や委縮は一過性のレベルを通り越して難治性のレベルで定着します。
日常生活で身動きをするたびに痛みが発生する状態になります。急性の状態の慢性化です。
ぎっくり腰の治療で大切なのは、いかに早く症状から解放されるかということです。
間違った治療をして慢性化することが一番危険です。
炎症が起きていますから、患部を温めてはいけません。
当院の整体-カイロ-矯正治療は速効効果があります。
たいてい2~3回の矯正治療で症状は解消します。
長く放置すればするほど治るまでに時間がかかり
ますからこじらせないうちに矯正治療をしましょう。