自律神経失調症,不定愁訴


当院の整体・カイロ矯正療法は自律神経失調症や不眠、頭痛、不定愁訴などに効果が出ます。

 

 自律神経失調症や不定愁訴の根本的な原因は…

「骨格構造の変位」に端を発した自律神経の圧迫から始まっていますから

施術方法は・・・

 何よりもまず、脊椎や骨盤の矯正をいたします。。

 カイロ矯正療法は自律神経失調症や不定愁訴の症状に対して速効効果があります。

 

まず、「骨格構造の変位」を改善し、直接的な神経圧迫を取り除くことから始めます。

 

「骨格構造の変位」が改善されると、影響部分が改善されていきます。

速効効果が感じられます。

 

自律神経失調症の原因

①骨格構造の変位による、脊髄神経および自律神経の圧迫(きわめて直接的な基本的な問題)

②日常生活で受けたストレスによる筋肉やじん帯や骨格に対するアンバランスな緊張。

③日常生活で受けたストレスの積み重ねで起きたホルモンバランスの不調

①②は当院のカイロプラクティック矯正療法による効果が期待できます。

③に関しては生活環境の整備、再構築が必要になります。

そして何よりも①~③の原因を除去するための取り組みや考え方の整理が施術計画の支えになります。

 

 

自律神経失調症の一般的な症状

 

肉体的な症状

 

慢性的な疲労、だるさ、めまい、偏頭痛、動悸、

 

ほてり、不眠、便秘、 下痢、微熱、耳鳴り、手足

 

のしびれ、口やのどの不快感、頻尿、残尿感

 

精神的な症状

 

イライラ、不安感、疎外感、落ち込み、やる気が

 

出ない、ゆううつになる、感情の起伏が激しい、

 

あせりを感じるなど症状はいろいろあります。

 

 

自律神経失調症の原因と考えられること

 

自律神経失調症の症状も原因も人それぞれです。

 

何らかの原因で自律神経のバランスが崩れることが原因ですが…

 

自律神経失調症の原因の代表的なもの

 

① 過度のストレス:仕事のストレス(精神的なもの肉体的なもの)人間関係のストレス

 

② 生活リズムの乱れ:睡眠時間の乱れなど

 

③ 環境の変化:転勤、退職、転居、、結婚、離婚、季節の変動

 

④ ホルモンバランスの影響:男女ともに代表的なのは更年期障害

 

⑤ 摂取する栄養素の過不足の影響:油分の摂取バランス、ビタミンやミネラルの摂取バランス、し好品の摂取バランス

 

⑥ 骨格構造のズレや歪や捻じれ、

  筋肉や靭帯のアンバランスな緊張と弛緩

 

自律神経失調症には精神的、肉体的な症状が単独または複数で出現します。

 

原因もまた同じで、上記①②③④⑤⑥が単独または複数で原因となったりします。

 

 

自律神経失調症の治療法

 

原因として考えられるものが上記の①②③④⑤⑥なのですから、

施術方法はこれを改善することです。

 

専門の医師の治療としては「薬物療法」「心理療法」が行われるのが一般的ですが、

原因も人によりさまざまですので

治療法も多くの種類があります。

 

 

(1)薬物療法は自律神経の機能を調整する薬や抗不安剤、抗うつ剤、睡眠誘導薬などを使います。ビタミン剤やホルモン剤を使うこともあります。  

(専門医の仕事です)

 

 

(2)一般心理療法:専門医がカウンセリングなどを行い、心の混乱を理解し、心を整理し解決

         へと導き出します。

 

自律訓練法やバイオフィードバック療法

専門医の仕事です)

 

 

(1)(2)だけ治療をしてもなかなか効果があらわれないことがあります。

 

そこで整体・カイロプラクティックなどの手技療法で肉体的な歪みやズレや捻じれを矯正して、

 

神経の流れを元に戻す療法が期待されることになります。

 

 

自律神経失調症にカイロ矯正療法が有効な理由

 

人間の骨格を考えたとき…頭蓋骨がありその下に背骨(脊椎】が腰まで伸びています。

 

背骨は脊柱といわれ、一本の柱のように見えますが、実は脊椎といわれる短い骨が積み重なって

 

出来ています。背骨の土台として骨盤があります。

 

成人の標準的な背椎は 頚椎7、胸椎12、腰椎5、仙骨1、尾骨1の合計26個から構成されます。背骨の中には脳につながる脊髄が入っています。

これはいわば神経の線維の束のようなもので、

脳から出て背骨の後方に出来たトンネル状の管(脊柱管】の中を通り、

 各骨の間から木の根の様に、根っこを伸ばし全身に網の目状に拡がります。

 

脊椎や骨盤がズレたり歪んだりすると

 神経は背骨の間から出てすぐの部分(神経根)で圧迫を受けます。

各レベルの背骨から出てくる神経には

(1)脊髄神経と(2)自律神経の2種類があり、2つが絡まりあって出てきます。

 

自律神経を圧迫し続けると自律神経失調症や不定愁訴の症状が出ます。

自律神経とは血管,リンパ腺,内臓などに分布して,

呼吸や代謝,消化,循環など生命活動の維持やその調節を行う神経です。

自律神経には「交感神経」と「副交感神経」の2種類があり,

交感神経は代謝,消化などの生命活動を活発にする働きをします。

副交感神経は交感神経とは逆に生命活動を鎮める働きをします。

①②の自律神経は体の中の「緊張」と「緩和」のバランスを取っています。

 

様々な原因で,この2つの神経のバランスが崩れると,結果的に自律神経失調症や不定愁訴と云われる状態になります。

 

自律神経の中枢は脳の視床下部というところにあり,

この場所は情緒,怒りや不安等の中枢とされる「辺縁系」と相互連絡していることから,

こころの問題も関わってくるとされています。

私たちの生命活動を支えているこの「神経」は

「脳(中枢)」→「脊髄」→「末梢」と流れていますが,

25個ある背骨と背骨の間から出てきます。

 

骨格構造に「歪み,捻じれ,ズレ」ができると,

この神経が背骨から出てすぐの所(神経根)を圧迫します。

「脊髄神経」の圧迫では腰痛,ぎっくり腰など痛みが出る症状が出ますが、

「自律神経」の圧迫では不定愁訴や自律神経失調症を引き起こします。

つまり背骨が歪んだり,ズレたり捻じれたりすると、お互いに絡まりあって

背骨の間から出てくる「脊髄神経」も「自律神経」も圧迫されることになる

 のです。・・・悪循環を作り出します。

 

様々な薬物療法を否定する訳ではありませんがそれだけでは片手落ちです。

骨格構造の3次元的な歪みやズレや捻じれなどを

矯正することでホルモン、血流、リンパ液の流れなどのバランスを取り戻す必要があります。

 

当院の整体・カイロプラクティックの矯正療法は骨格構造のズレや歪みを元に戻します。

骨格構造が元に戻れば神経圧迫も緩んできます。

体全体のバランスが元に戻るにつれて症状は治っていきます。

カイロ矯正療法が普及するまでは、神経の圧迫で様々な症状が出るという考え方がありませんでしたから、

「脊髄神経」の圧迫が原因である腰痛やぎっくり腰でさえも、骨格構造を矯

正して解決するという、考え方も方法もほとんどありませんでした。

今でも、整形外科などで矯正をする所はほとんどありません。

 

まして「自律神経」の圧迫によって引き起こされる自律神経失調症や不定愁

訴などに関しては骨格構造の矯正で治療効果が出るなどとは思いもよらないことのようです。

その為に、前述したように主に心の問題として取り組まれ、

薬物療法が主流になっているのです。

 

自律神経失調症や不定愁訴の根本的な原因は…

肉体的なストレスや精神的なストレスで引き起こされる「骨格構造の変位」

に端を発した自律神経の圧迫から始まっていますから、

何よりもまず、脊椎の矯正をするべきです。

 

当院の整体・カイロ矯正療法

自律神経失調症や不定愁訴の症状に対して 効果があります。   



当院の整体・カイロ療法では「自律神経失調症・不定愁訴」の施術は上部頸椎矯正から始めます。


上部頸椎のズレを元に戻すことから今までこじれていた症状は緩み始めます。

 

第1頚神経、第2頚神経の圧迫が「不定愁訴」に始まる「自律神経失調症」を引き起こしている例が少なくありません。

当院の施術手順は、まず上部頚椎のズレや捻じれの検査から始まります。

原因が発見できれば、原因の除去が課題になります。原因が除去できれば「症状」という「結果」も除去できます。

 

 

今の世の中は、少なからず変です。

 ごく普通の人間が、居心地の悪い世の中だ、生きにくい世の中だと感じています。

新聞やテレビなどを観るだけで、その「変」にいやでも気が付く時代です。

 

ご自分の周りの環境や出来事の中で「変」だと感じる事と「快適」だと感じる事を比較してみてください。

「変」な事がものすごく多い時代でしょう。

 

私たちの立場からすると、ごく普通の心優しい人たちが傷ついて生きています。

その窮屈な環境がやがて、気分の悪さにつながり、不定愁訴を感じたりすることになります。

 

自律神経失調症とは「緊張」と「緩和」のバランスコントロールがうまくいかなくなった状態と言えるでしょう。

肉体的な緊張もあれば精神的な緊張もあります。

 

温泉に行ったり旅行をしたり、おいしいものを食べたり、心楽しくなることを沢山すれば精神的な緊張はほぐれてきたりもします。

リラクゼーションのお店で時々ほぐしてもらうのもよいでしょう。

 

でも、いよいよ  これはまずいかな?  という状態に近づいたら…

迷わず当院の整体・カイロプラクティック矯正療法を受けられることをお勧めします。